【オンライン】 JJUGナイトセミナー「みんなの小噺」4/30(木) で「RDRA2.0のサンプルをJIGを利用して実装してみたよというタイトルで登壇しました。 概要 RDRA2.0 ハンドブックに掲載されている図書館システムのサンプルを、JIGでコードから分析・設計情報を…
2019/11/23 JJUG CCC 2019 Fall にて、「JVM入門 -Javaプログラムが動く仕組み-」というタイトルで発表をしました。 自身もJVMについて勉強をしながら、基本的なことをまとめた資料です。 懇親会や、後日資料を見た方々から「よくまとまっていてわかりやすか…
現在、Udemyにて「Java11によるWebアプリケーション開発で学ぶ Javaプログラミング入門」という講座を販売中です。 本日はこの講座の内容について紹介します。(※ 記事の最後の方に割引クーポン有り) 当講座の目的 講座の内容 特徴 この講座をおすすめの人 こ…
この度、自身が立ち上げて主宰していた、Scala関西の運営から抜けました。 つい先日も勉強会でScalaの話をしたり、Scala関西Summit 2019も開催すると決めて、例年通り主宰として準備を進めていたので、この急な話はいろんな人を戸惑わせることは承知していま…
Scala福岡2019 及び 1月のScala関西勉強会でApacheKafkaについての発表をしました。 scala.connpass.com connpass.com 仕事で使うためとりあえずチュートリアルを触ったりネット上の記事を読んだりして勉強した内容をまとめたものになります。 今回、iPadPro…
2019/04/27(土) 大阪 天満研修センターにて、「就活GeekHub」というイベントを開催します。 www.geekhub.jp 下記公式サイトのイベント概要より。 就活GeekHubはギークな就職・転職希望者とギークなIT企業をつなげることを目的とした合同説明会イベントです。…
lokka/lokka: CMS for Cloud. ↓ WordPress ↓ Hugo ↓ はてなブログ ← いまここ! 結構前からはてなブログに移行したいな〜と思っていて試しに雑記ブログやってみたらよかったので、仕事(?)ブログも移行しました。今後共よろしくおねがいします。
Macを新調したので、設定やいれたアプリメモ。 OS: Mojave 10.14.2 Macの設定 一般 外観 -> ダーク トラックパッド 軌跡の速さを最速に設定 タップでクリック -> ON 通知センターのジェスチャーOFF エディタを横スクロールさせたとき動作してうざいので Dock…
2018年5月26日(土) JJUG CCC 2018 Spring にて 「JavaエンジニアのためのDocker入門」というタイトルで登壇しました。もう大分日が経っているのですが、こういうのブログに残さないのよくない・・・と思い今更ながら記事を書いています。 別に私はDockerス…
現在、Scala関西Summit 2018 1日目(セッション日)のトークを募集しております。 Scala関西Summit 2018 - 関西最大級Scalaカンファレンス 11/10(土),11/11(日)開催 現時点ですでに数本のトーク応募をいただいております。ご応募いただいた方ありがとうござい…
5/9(水) 大正GeekNightというイベントを開催します。 5/9(水) 大正GeekNight Vol.1 - connpass 場所はJR大正駅近くのゲストハウス Hostel Nagayado OSAKA さんのイベントスペースです。
3/16〜3/18 3日間に渡って開催された ScalaMatsuri2018 に参加してきました。 すっかり遅くなってしまったのですが、感想ブログを書いていこうと思います。
2017/10/21 開催の関Javaで「DDD失敗談を話して学んだこと」という発表をしました
先日、Scala初心者向けの勉強会 を開催してそこで「OptionのforeachはKotlinのletみたいな使い方をするものですか?」という質問をうけたのですが、そのときKotlinのletをきちんと思い出せないままズレた回答をしてしまったので、とりいそぎブログを書くこと…
9/9(土) 天満研修センター にて「Scala関西Summit 2017」を開催します。 今年で3回目です。 すでに参加者募集を開始しており、8/26現在約110名の方が参加登録してくださっています。それ以外の関係者(スポンサー・スタッフ・スピーカー)で約80名の参加を見込…
2017/7/29開催の Scala福岡2017 の懇親会でLT登壇しました。
2017/05/20(土)開催の JJUG CCC 2017 Spring にて、「JavaエンジニアのためのScala入門」というタイトルで登壇してきました。
2017/02/18(土) 開催の下記のイベントで、Riot.jsを紹介するLTをやりました。 [関ジャバ] フロントエンド初心者勉強会 in 大阪 - connpass Quiver のプレゼンモードで発表したためSpeakerdeckなどへのアップロードができないので、発表内容はこの記事に直接…
この記事は フリーランスの今年とお金の話 Advent Calendar 2016 - Adventar 20日目の記事です。 ・・・大遅刻しました。すみません。
この記事は JetBrains Advent Calendar 2016 - Qiita 23日目の記事です。 私は普段IntelliJ IDEAを利用しているのですが、よく使うのにデフォルトだとショートカットが割り当たっていないため自分でショートカットを設定した機能がいくつかあります。 今日は…
この記事は IT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016 - Adventar 18日目の記事です。 19日だけど18日目です。・・・遅刻しましたすみません・・・。
いよいよ明日10/8(土) Scala関西Summit 2016 開催となります。
2016/7/10 第3回 Scala関西勉強会を開催しました。 7/10(日) 第3回 Scala関西勉強会 - connpass 7/10(日) 第3回 Scala関西勉強会 まとめ #scala_kb - Togetterまとめ 第3回といいつつ、名前を変える前からカウントすると7回目です。 場所は新大阪の MOTEX株…
10/8(土)、関西のScala大規模カンファレンス「Scala関西Summit2016」を開催します。 場所は 大阪産業創造館 です。 Scala関西 Summit 2016 - 関西のScala大規模イベント10/8(土)開催
2016/05/28(土)、Scala福岡に参加、LT登壇してきました。
2016/01/30(土)、31(日)の二日間に渡って開催されたScalaMatsuri2016に参加しました。 ScalaMatsuri 2016|日本最大級の Scala のカンファレンス
1/9開催されたJAWS-UG女子会のイベントに参加しました。 【2016年新年会企画!】いまJAWS-UG 関西女子会がアツイと話題に! 女子たちの新年会2016☆【LTもOK】 - JAWS-UG 関西女子会 | Doorkeeper
11/15(日)、関西Java女子部主催で「Javaでwebアプリケーション入門」を開催しました。 場所は 楽天株式会社 大阪支社さん 。 ・・・もう1ヶ月以上前ですね。時間が経つのは早いなぁ・・・。 開催記録を残しておきたいので、今更感はありますが記事を書いてお…
この記事はGeek Women Advent Calendar 2015 - Adventar 22日目です。 21日目はS_Shimotoriさんの記事でした。
この記事はフリーランス Advent Calendar 2015 - Adventar15日目の記事です。 前の記事はmypacecreatorさんのフリーランス ここまでの5年間、ここからの5年間 -フリーランス Advent Calendar 2015 14日目- – マイペースクリエイターの覚え書きでした。